国際シンポジウム「ナノ・マイクロデバイスのバイオメディカル領域イノベーションへの挑戦」を開催しました

本学は平成28年1月13日(水)、機能強化(グリーンイノベーション)事業とヘルスサイエンス教育研究拠点の合同企画による国際シンポジウム「ナノ・マイクロデバイスのバイオメディカル領域イノベーションへの挑戦」を開催しました。

はじめに、主催者を代表して、機能強化(グリーンイノベーション)事業担当である吉本昌広副学長から挨拶がありました。その後、特別講演「バイオエレクトロニクスによるマイクロ・ナノ分析計測の展開」と題し、バイオデバイスの研究に携わる、スイス連邦工科大学チューリヒ校 バイオエレクトロニクス研究所長 Janos Voros 教授より特別講演がありました。続いて、4名の講演者から、下記のとおり講演がありました。

・大阪大学 民谷榮一教授:「ナノ材料とナノデバイスを用いるナノバイオセンサー開発と生医学応用」
・奈良先端科学技術大学院大学 太田 淳教授:「マイクロフォトニックデバイスのバイオ医療応用」
・株式会社島津製作所フェロー 佐藤孝明氏:「質量分析システムを用いた最先端創薬・診断への応用」
・京都工芸繊維大学 野田 実教授:「アルツハイマー病早期診断用Aβ線維化現象の無標識バイオセンシング」 (ヘルスサイエンス教育研究拠点の研究テーマのひとつ)

講演には本学の学生・教職員のみならず、企業関係者・医療関係者など学内外から約70名の参加があり、講演後には活発な質疑応答もなされるなど、盛況をみせました。

  • 吉本副学長の挨拶の様子吉本副学長の挨拶の様子
  • Janos Voros氏の特別講演の様子Janos Voros氏の特別講演の様子
  • 上段右から太田教授、民谷教授、
下段右から野田教授、佐藤フェロー上段右から太田教授、民谷教授、
    下段右から野田教授、佐藤フェロー
  • 会場の様子会場の様子