○国立大学法人京都工芸繊維大学短時間勤務非常勤職員就業規則
(平成16年4月1日制定)
改正
平成17年3月10日
平成18年3月29日
平成19年3月14日
平成19年11月8日
平成20年3月27日
平成20年10月9日
平成21年3月26日
平成22年3月26日
平成22年6月29日
平成24年3月29日
平成25年3月28日
平成25年4月11日
平成27年1月29日
平成28年1月14日
平成28年3月9日
平成28年12月15日
平成29年3月9日
平成29年9月28日
平成30年9月27日
平成31年3月13日
令和元年9月26日
令和2年3月26日
令和3年3月24日
令和3年9月22日
令和3年12月23日
令和4年3月24日
令和4年9月22日
令和5年3月23日
令和5年9月28日
令和6年2月22日
令和6年3月28日
令和6年9月26日
令和7年2月13日
目次
第1章 総則(第1条-第3条の2)
第2章 採用等(第4条-第12条)
第3章 勤務時間、休暇等
第1節 勤務時間(第13条-第18条)
第2節 休日、休暇等(第19条-第29条)
第3節 管理(第29条の2)
第4章 給与(第30条-第34条)
第5章 服務(第35条-第39条の2)
第6章 賞罰(第40条-第42条)
第7章 安全衛生(第43条-第48条)
第8章 災害補償(第49条・第50条)
附則

(雇用契約の期間等)
(休職の期間)
(解雇制限)
(時間外勤務)
(年次休暇)
(1)(2)採用の日在職期間
週の所定勤務日数年間の所定勤務日数1年2年3年4年
5日217日以上10日11日12日14日16日
4日169~216日7日8日9日10日12日
3日121~168日5日6日6日8日9日
2日73~120日3日4日4日5日6日
1日48~72日1日2日2日2日3日
(年次休暇の請求手続き)
(特別休暇)
親族日数
配偶者7日
父母7日
5日
祖父母3日(職員が代襲相続し、かつ、祭具等の承継を受ける場合にあっては7日)
1日
兄弟姉妹3日
おじ又はおば1日(職員が代襲相続し、かつ、祭具等の承継を受ける場合にあっては7日)
父母の配偶者又は配偶者の父母3日(職員と生計を一にしていた場合にあっては7日)
子の配偶者又は配偶者の子1日(職員と生計を一にしていた場合にあっては5日)
祖父母の配偶者又は配偶者の祖父母1日(職員と生計を一にしていた場合にあっては3日)
兄弟姉妹の配偶者又は配偶者の兄弟姉妹1日(職員と生計を一にしていた場合にあっては3日)
おじ又はおばの配偶者1日
(超過勤務手当)
(給与の支給等)
(禁止事項)
別表第1(第1条関係)
職名職務内容
事務補佐員事務に関する補助業務
技術補佐員技術に関する補助業務
リサーチ・アシスタント大学院博士後期課程学生による研究プロジェクト等における研究補助業務
アドバンスト・リサーチ・アシスタント大学院博士前期課程学生又は大学院博士後期課程学生による特定の高度な研究プロジェクト等における研究補助業務
ティーチング・アシスタント大学院博士前期課程学生又は大学院博士後期課程学生による学部及び大学院博士前期課程における実験、実習、演習等の教育補助業務
スチューデント・アシスタント学部学生による学部及び大学院博士前期課程における実験、実習、演習等の教育補助業務
ピア・チューター障害学生の個別の支援活動(チュータリング業務)、スタッフ活動(支援チームの運営、養成講座の企画補助、学内のバリアフリー調査等)
オフィス・アシスタント学部学生、大学院博士前期課程学生又は大学院博士後期課程学生による学内組織における事務補助、技術補助又は研究補助業務
※専門職専門的業務
非常勤医師診療業務
カウンセラーカウンセリング業務
研究員(プロジェクト等名)研究プロジェクト等に係る研究支援業務
研究補助員(プロジェクト等名)研究プロジェクト等に係る研究補助業務
  ※ 職務内容である専門的業務等の名称を冠するものとする。
別表第2(第30条関係)
職名時間給額
事務補佐員
技術補佐員
11,100
21,150
31,200
41,250
51,300
61,350
71,400
81,450
91,500
研究補助員(プロジェクト等名)11,100
21,200
31,300
41,400
51,500
61,600
71,700
※専門職12,250
22,500
32,750
43,000
53,250
非常勤医師 6,000
カウンセラー 2,500
研究員(プロジェクト等名)11,350
21,550
31,750
41,950
52,150
62,350
72,550
82,750
92,950
103,150
113,350
123,550
133,750
143,950
リサーチ・アシスタント博士後期課程1,450
アドバンスト・リサーチ・アシスタント博士前期課程2,050
博士後期課程2,450
ティーチング・アシスタント博士前期課程1,250
博士後期課程1,450
スチューデント・アシスタント学部1,100
ピア・チューター学部1,100
博士前期課程1,250
博士後期課程1,450
オフィス・アシスタント学部1,100
博士前期課程1,250
博士後期課程1,450
  ※ 職務内容である専門的業務等の名称を冠するものとする。