「日仏翻訳学研究」第4回研究会
Quatrièmes journées d’études franco-japonaises en traductologie

京都工芸繊維大学では以下の要領で研究会を開催します。フランス人の方はもちろん、どなたでもご参加いただけます。多数のご来場をお待ちしております。

日本語の詳細はこちら(Japanese) フランス語の詳細はこちら(French)

日 程
2019年3月15日(金)~17日(日)
場 所
京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 工繊会館 多目的室 [ MAP ]
テーマ
文学における「生命感」をいかに翻訳すべきか
Comment traduire le vivant de la littérature ?
主 催
ジュリー・ブロック 京都工芸繊維大学
加藤ダニエラ    同大学大学院
吉川順子      同大学大学院
参加研究者
エリック・アヴォカ 大阪大学文学部 特任准教授
伊藤玄吾      同志社大学グローバル地域文化学部 准教授
岩下武彦      中央大学文学部 名誉教授
岩永大気      京都大学大学院 博士後期課程
大山賢太郎     京都大学大学院 博士後期課程
加藤ダニエラ    京都工芸繊維大学基盤科学系 准教授
駒木敏       同志社大学 名誉教授
ロマリク・ジャネル フランス高等研究実習院 博士課程
寺井龍哉      東京大学大学院 博士後期課程
ジャサント・トランブレー 南山大学 南山宗教文化研究所 研究員
鳥山定嗣      九州大学 専門研究員
西澤一光      新潟経営大学経営情報学部 准教授
野田農       同志社大学 嘱託講師
ギレム・ファーブル ポール・ヴァレリー・モンペリエ第3大学 教授
ジュリー・ブロック 京都工芸繊維大学基盤科学系 教授
吉川順子      京都工芸繊維大学基盤科学系 准教授
協 力
日本通訳翻訳学会(JAITS)
参加方法
申込不要、参加無料
お問い合わせ先
京都工芸繊維大学 ジュリー・ブロック
E-mail : brock[at]kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください。)

プログラム

3月15日(金) 『万葉集』における生命感
09:00-12:30
「万葉集における表現技法とその現代語訳」
14:00-17:30
「万葉集における主体の問題とその翻訳可能性」
20:00-21:30
「ランプセッション(スカイプによるビデオ講演)」
3月16日(土) 思想と文学への翻訳の作用
09:00-12:30
「哲学の翻訳とその作用」
13:30-18:00
「言語と翻訳の歴史性」
3月17日(日) 文学における生命感を翻訳する
09:00-12:30
「文学における生命感を翻訳する」

Vendredi 15 mars
Le sentiment du vivant dans le Man’yôshû
09:00-12:30
Les expressions rhétoriques du Man’yôshû et leur traduction en japonais moderne
14:00-17:30
L’herméneutique du Man’yôshû et la possibilité de traduire
20:00-21:30
Herméneutique de la traduction à travers l’auto-traduction de Samuel Beckett
Samedi 16 mars
L’impact de la traduction sur la pensée et la littérature
09:00-12:30
La traduction de la philosophie et son impact
13:30-18:00
Historicité de la langue – Historicité de la traduction
Dimanche 17 mars
Traduire l’expression du vivant
09:00-12:30
Traduire l’expression du vivant