体験学習
応用生物学課程 体験入学2016
- 内容:
-
- 応用生物学課程の紹介
- 世にも不思議な植物たちーさまざまな環境でたくましく生きるー
- タンパク質を知ろうー形と働きー
- 日時:
- 7月16日(土) 14:00~17:00
- 会場:
- 松ヶ崎キャンパス 1号館1階0111講義室 [ MAP ]
- 対象者:
- 高校生、大学生
- 定員:
- 50名(先着順、もしくは抽選)
- 問い合わせ先:
- 応用生物学課程事務室 体験入学係
TEL:075-724-7799
E-mail:bio_office[at]kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)
- 申し込み方法
- ページ下部「応用生物学課程申し込み」をご覧ください
- 申込受付期間:
- 終了いたしました
デザイン・建築学課程「デザインの方法と学び方」
- 内容:
-
- ミニ講義「製品デザインの現場」(中坊壮介 准教授)
- 演習授業「在学生による作品プレゼンテーションと講評」
- 日時:
- 7月27日(水)13:00~17:00(12:30受付開始)
- 会場:
- 松ヶ崎キャンパス 60周年記念館2階大セミナー室 [ MAP ]
- 対象者:
- 高校生(予備校生も歓迎)
- 定員:
- 40名
- 問い合わせ先:
- デザイン・建築学課程 体験学習担当:岡田栄造 准教授
E-mail:zoukei-office[at]kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)
- 申し込み方法
- ページ下部「その他の申し込み」をご覧ください
- 申込受付期間:
- 終了いたしました
ショウジョウバエ遺伝資源センター「ショウジョウバエの世界へようこそ」
大学の講義を体験してみませんか
- 内容:
-
- ミニ講義「ようこそ遺伝学の不思議へ」
- センター見学とショウジョウバエ観察会
- 日時:
- 7月29日(金)10:00〜12:00
- 会場:
- 嵯峨キャンパス ショウジョウバエ遺伝資源センター [ MAP ]
- 対象者:
- 中学生以上
- 定員:
- 20名
- 問い合わせ先:
- 〒616-8354 京都市右京区嵯峨一本木町1
京都工芸繊維大学 ショウジョウバエ遺伝資源研究部門
TEL:075-863-2660
FAX:075-861-0881
E-mail:dgrc-office[at]kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)
- 申し込み方法
- ページ下部「その他の申し込み」をご覧ください
- 申込受付期間:
- 終了いたしました
生物資源フィールド科学教育研究センター
夏休み体験教室2016『自然いっぱいの中で畑探検しよう』
- 内容:
-
- ミニ講義
「さくもつのはなし」、「むしのはなし」
- 畑探検、まゆ人形づくり、アリやカイコの観察
(雨天の場合も実施。プログラムの変更有)
- 日時:
- 7月30日(土)13:00~15:00
- 会場:
- 嵯峨キャンパス 生物資源フィールド科学教育研究センター [ MAP ]
- 対象者:
- 小学生(保護者同伴)、中学生、高校生
- 定員:
- 30名(先着順)
- 問い合わせ先:
- 〒616-8354 京都市右京区嵯峨一本木町1
京都工芸繊維大学 嵯峨キャンパス 学道会館事務室
TEL:075-861-0714
FAX:075-861-0790
E-mail:cbfs[at]kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)
- 申し込み方法
- ページ下部「生物資源フィールド科学教育研究センター 申し込み」をご覧ください
- 申込受付期間:
- 終了いたしました
京都北山やままゆ塾
「ミニ昆虫展:写真と標本から知る虫たちの世界 / 子ども昆虫教室」
※子ども昆虫教室は好評につき定員に達したため募集を終了いたしました
〔ミニ昆虫展〕
- 内容:
-
- 日時:
- 8月1日(月)〜8日(月)10:00~17:00(入室は16:30まで)
- 会場:
- 松ヶ崎キャンパス 15号館1階N105 [ MAP ]
- 対象者:
- 小学生〜一般
- 定員:
- 入場自由
- 問い合わせ先:
- 京都北山やままゆ塾 塾長 応用生物学系 齊藤 準 准教授
TEL:075-724-7813
FAX:075-724-7813
E-mail:kyoto-yamamayujuku[at]kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)
〔子ども昆虫教室〕
- 内容:
-
- 日時:
- 8月6日(土)13:00〜15:30
- 会場:
- 松ヶ崎キャンパス 15号館2階N201 [ MAP ]
- 対象者:
- 小学生3〜6年生(保護者同伴)
- 定員:
- 12名(先着順)
- 問い合わせ先:
- 京都北山やままゆ塾 塾長 応用生物学系 齊藤 準 准教授
TEL:075-724-7813
FAX:075-724-7813
E-mail:kyoto-yamamayujuku[at]kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)
- 申し込み方法
- ページ下部「子ども昆虫教室 申し込み」をご覧ください
※子ども昆虫教室は好評につき定員に達したため募集を終了いたしました
- 申込受付期間:
- 終了いたしました
情報工学課程 体験学習
「コンピュータのしくみ ~マイコンでプログラミング体験~」
- 内容:
-
- 講義「コンピュータのしくみ」
- 実習「マイコンでプログラミング体験」(プログラムを作って、思い通りにカラーLEDを点滅させよう)
- 日時:
- 8月3日(水) 13:00~16:30 (受付開始12:30)
- 会場:
- 松ヶ崎キャンパス 6号館3階301号室 [ MAP ]
- 対象者:
- 小学5~6年生、中学生(教師・保護者の同伴可)
- 定員:
- 30名
- 問い合わせ先:
- 情報工学課程 体験学習係 平田博章 准教授
TEL:075-724-7476
FAX:075-724- 7400
E-mail:is-taiken2016[at]kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)
- 申し込み方法
- ページ下部「その他の申し込み」をご覧ください
- 申込受付期間:
- 終了いたしました
物質工学課程 大学一日体験入学
- 内容:
-
- 化学実験
- 不思議な光る分子 ―ラインマーカーの色素を作ろう―
- 色とりどりの七宝焼きを作ってみよう ―ガラス中の金属イオンの発色―
- ピンホール写真を撮る ―カメラ作り、撮影、そして現像―
※いずれか1テーマ
- 研究室および学内施設見学
- 交流会
10年後の君たちの未来と化学~先輩たちの話を聞いてみよう~
- 日時:
- 8月5日(金)10:00~17:00
- 会場:
- 松ヶ崎キャンパス 15号館(COCプラザ棟)N205号室 [ MAP ]
- 対象者:
- 高校生
- 定員:
- 60名(実験各テーマ20名)
- 問い合わせ先:
- 物質工学課程事務室 担当:前田 耕治 教授
TEL:075-724-7585
FAX:075-724-7580
E-mail:maedak[at]kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)
- 申し込み方法
- ページ下部「その他の申し込み」をご覧ください
- 申込受付期間:
- 終了いたしました
機械工学課程 創造性豊かなものづくり体験学習
- 内容:
- ロストワックス法による金属作品制作への挑戦
- 日時:
- 8月8日(月)・9日(火) 10:00~16:00
※1日のみの参加は不可
- 会場:
- 松ヶ崎キャンパス ものづくり教育研究支援センター [ MAP ]
- 対象者:
- 小学生、中学生、高校生(保護者の同伴可)
- 定員:
- 60名
- 問い合わせ先:
- 機械工学課程事務室 担当:小野 裕之 助教
TEL:075-724-7301
FAX:075-724-7300
E-mail:yabuuchi[at]mech.kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)
- 申し込み方法
- ページ下部「その他の申し込み」をご覧ください
- 申込受付期間:
- 終了いたしました
電子システム工学課程 体験入学
- 内容:
- 「FMラジオを作ろう~電線もない遠い距離をどうやって音声は飛んでくるのだろう?~」
- 日時:
- 8月10日(水)13:00-17:00
- 会場:
- 松ヶ崎キャンパス 7号館1階73実験室(103号室) [ MAP ]
- 対象者:
- 小学生、中学生(保護者同伴可)
- 定員:
- 40名
- 問い合わせ先:
- 電子システム工学課程 体験学習事務局
TEL:075-724-7401
FAX:075-724-7400
E-mail:taiken-es[at]kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)
- 申し込み方法
- ページ下部「その他の申し込み」をご覧ください
- 申込受付期間:
- 終了いたしました
申し込み方法
応用生物学課程 申し込み
- 申込方法:
- eメール又は往復はがきにて、以下の事項を記入しお送りください。
「応用生物学課程2016体験入学希望」
- 氏名(ふりがな)
- 年齢
- 住所、電話番号
- 所属 (学校名、学年)
往復はがきでお申し込みの場合、返信用はがきには申込者の住所氏名を記入してください。
- 申し込み先:
- 〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎御所海道町
京都工芸繊維大学 応用生物学課程 事務室(体験入学係)
E-mail: bio_office[at]kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)
生物資源フィールド科学教育研究センター 申し込み
- 申込方法:
- 電子メールにてお申し込みください。
○件名「夏休み体験教室2016 参加希望」
- 参加者の氏名(ふりがな)
*児童の場合は保護者の氏名もご記入下さい。
- 参加者の年齢
- 郵便番号、住所、電話番号
- 参加者の所属 (学校名、学年)
- 申し込み先:
- 京都工芸繊維大学 嵯峨キャンパス 学道会館事務室
E-mail:cbfs[at]kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)
子ども昆虫教室 申し込み
※子ども昆虫教室は好評につき定員に達したため募集を終了いたしました
その他の申し込み
- 申込方法:
- 往復はがき又はメールに
- 氏名(ふりがな)
- 学校名・学年
- 連絡先(住所・電話番号)とあればメールアドレス(PCを推奨)
- 参加を希望する体験学習名(○○課程・○○センターなど)
- 同伴保護者氏名(保護者同伴可の体験学習に限る)
- 物質工学課程の体験入学をご希望の方は実験テーマ(第2希望まで)を追加でご記入ください
往復はがきでお申し込みの場合は、返信用はがきに申込者の住所・氏名をご記入下さい。
- 申し込み先:
- 〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町1
京都工芸繊維大学 学務課学務企画係
E-mail:kit_taiken[at]jim.kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)
注意事項
- 参加費は無料です。
- 申込者多数の場合は先着順もしくは抽選となります。追って参加可否の連絡をいたします。
- 開催3日前までに参加可否の連絡が無い場合は、学務課(075-724-7123または7133)までお問い合わせください。
- 連絡先のメールアドレスはパソコンのアドレスを推奨いたします。