社会連携・生涯学習事業 / イベント情報一覧(平成25年度)

本学では、社会に開かれた大学として、広く市民を対象とした特色ある様々な大学開放事業を企画・実施しています。

美術工芸資料館の展覧会の予定

(2013年)
2月4日~5月6日 第12回村野藤吾建築設計図展
都市を形づくる村野藤吾のファサードデザイン
3月18日~5月6日 文化遺産教育研究センター企画
「タイの水辺集落」展
3月25日~5月6日 「造形作家・石田歩の世界ー工作少年の造形力」展
5月27日~8月10日 京都からアフリカへ-大同マルタコレクションにみる1960年代京都の捺染産業
7月6日~8月10日 デザインのための博物学 資料館にひそむいきもの達
7月6日~8月10日 目・視線:ポスター芸術における表現と意図
9月28日~10月14日 SDレビュー2013
第32回建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展
10月21日~11月30日 浅井忠と「装飾」-武士山狩図から図案まで-
10月21日~11月30日 近代ヨーロッパのポスター-シェレ、ロートレックからカッサンドルまで-
(2014年)
1月14日~2月28日 アートマネージャー養成講座企画
「染色芸術の世界-鶴巻鶴一と中堂憲一-」
1月14日~2月28日 未来の途中ー美術・工芸・デザインの新鋭12人展
3月17日~5月17日 生活空間の詩(うた)/建築家・吉村順三展
三里塚教会と木造住宅を通して

大学開放事業、イベント一覧


体験入学、体験学習
公開講座、公開講演会
説明会、懇談会、相談会など
学会、シンポジウム
展示、展覧会

2013年

4月5月6月7月8月9月10月11月12月

日程 イベント 申込
2014年
3月
5日 東日本大震災復興支援プロジェクト報告会 不要
15日 「地(知)の拠点整備事業」2014フォーラムin京都「次代を担う理工系キャリアの道標」
19日 平成25年度 ネオファイバーテクノロジープロジェクト研究報告会 不要
19日 昆虫バイオメディカル教育研究センター国際シンポジウム 不要
25日   平成25年度 学位記授与式 不要
25日 経済産業省平成25年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業 京都工芸繊維大学成果発表会
26日 機器分析センター市民講座・先端技術講座「最先端技術でものを観る」
26日、
27日
拡張コミュニティ・エイド研究センターセミナー「イノベーションが支える地域の絆」 不要
2月
2日   ウインターサイエンスフェスタ in 京都 不要
4日 連続講演会(Ⅳ)「アート、メディア、テクノロジー」「宇宙時代のアート-ISS「きぼう」におけるいくつかの実験について-」 不要
5日 繊維科学センター第12回産学官連携セミナー学術講演会「炭素繊維複合材料-現況と今後の方向」 不要
11日
~16日
工芸科学部造形工学課程 卒業制作展【会場:京都文化博物館】 不要
11日
~16日
工芸科学研究科 建築設計学専攻 第九回修了制作展【会場:京都文化博物館 別館】 不要
11日
~16日
工芸科学研究科 博士前期課程 造形工学専攻 修了制作展2014【会場:京都文化博物館】 不要
11日
~16日
工芸科学研究科 デザイン科学専攻 博士前期課程 修了制作展【会場:京都文化博物館】 不要
14日,
15日
組紐ワークショップ 円形唐組を組む
15日 先端ファイブロ科学専攻 公開講演会 不要
1月
11日~
2月23日
「ちびっこ科学体験教室」【会場:みさき公園】 不要
12日 第一回 茶の湯「本当は知りたい茶の湯のいろは」
13日 大学改革シンポジウム「グローバル化時代における日本人アイデンティティを探る」~伝統文化都市京都からの提言~
14日 先端ファイブロ科学専攻大学院入試説明会 不要
21日 連続講演会(Ⅱ)「アート、メディア、テクノロジー」「テレビCMの芸術学-「かわいい」商品を買わせる技術」 不要
23日 伊藤忠ファションシステム株式会社ブランディング第1グループ企画ディレクター 新谷 誠氏 特別講義「…ing ブランディングの現場」
28日 連続講演会(Ⅲ)「アート、メディア、テクノロジー」「モノとしての絵画:19世紀におけるテクノロジーの変化と芸術」 不要
2013年
12月
6日 創造連携センター先端技術研修「組み込み系Linux画像処理」技術講習会(※京丹後キャンパス)
7日 教育懇談会
9日 株式会社神鋼ヒューマン・クリエイト 林敏之氏 学術講演会 不要
10日 繊維・ファイバー工学コース 講演会 不要
12日 知的財産権研修
14日 INNOVATIVE DESIGN CAPUSELE IN KYOTO 1982-2013
19日 第2回生物の優れた機能から着想を得た新しいものづくりシンポジウム 不要
20日 大学院入試説明会(平成26年10月・平成27年4月入学) 不要
20日 未利用資源有効活用研究センター第13回講演会~リサイクル関連受賞記念講演会~
26日 生物資源フィールド科学教育研究センターKITわくわくキャンパスフェスタ「冬休みの畑探検:昆虫や植物の冬越しを探してみよう」
11月
8日 KIT男女共同参画推進センター第4回セミナー未来を創る理系キャリア ― 私の選択 不要
15日 未利用資源有効活用研究センター第12回講演会~下水汚泥の固形燃料化技術にヒントを得る~
15日~25日 錦市場で若冲を捜そう!~錦・若冲ミュージアム~ 不要
20日 京都工芸繊維大学 繊維科学センター「第4回大阪地区講演会」 産官学で繊維の未来を築く
22日 京都工芸繊維大学コミュニティ ヘルスサイエンス・テクノロジー講演会
28日 デザインプロデューサー アッシュコンセプト(h concept) 代表取締役 名児耶秀美氏 特別講義「若手デザイナーとのコラボレーションと総合プロデュース」
10月
3日、4日 第3回おおた研究・開発フェア(会場:大田区産業プラザPiO) 不要
11日、12日 組紐ワークショップ&レクチャー 日本組紐の古技法 クテ打
12日 京の工芸 switch interview vol.1 不要
18日 KIT男女共同参画推進センター第3回セミナー理系の仕事とキャリアデザイン ― 経験者に聞く! 不要
19日 次世代型繊維への挑戦 -究極のファイバー技術と革新的な繊維加工技術-
19日 京の工芸 switch interview vol.2 新風に望む 不要
19日~27日 「伝統の虫」vol.6 -京のひと夏、僕たちと工芸- / COSMOS 秩序をデザインする 不要
20日~27日 ECO Shirts Movement vol.12-東北の新しい風-東北の再生に向けた若い工芸家たちによる「新風展」 不要
29日 繊維・ファイバー工学コース 講演会 不要
9月
1日~ 嵯峨キャンパス 市民公開講座「フィールド科学入門:そばを栽培してみよう」
5日 先端ファイブロ科学専攻大学院入試説明会 不要
6日、7日 組込みシステム実装演習講座
7日 キャチロボバトルコンテスト ~機械は人間の手を超えられるか~ 不要
19日 KIT男女共同参画推進センター第2回セミナー「仕事と育児・介護の両立 カジダン・イクメン・ケアメンー体験しています!」 不要
20日~
11月30日
第2回京都・大学ミュージアム連携スタンプラリー 不要
22日~24日 京都工芸繊維大学 「アートマネージャー養成講座」
25日 大学院工芸科学研究科学位記授与式(秋季) 不要
8月
6日 物質工学課程 大学一日体験入学「化学実験はおもしろい・・・!」
6日、7日 機械システム工学課程 創造性豊かなものづくり体験学習
7日 電子システム工学課程「電線もない遠い距離をどうやって音声は飛んでくるのだろう?」
8日 情報工学課程体験学習「コンピュータのしくみ ~マイコンでプログラミング体験~」
9日 特別講演会「京都工芸繊維大学が取り組む最先端・次世代研究開発紹介」-ホログラフィが実現する最先端3次元動画像・超高速動画技術- 不要
9日、10日 オープンキャンパス2013 不要
23日、24日 組紐ワークショップ&レクチャー
29日、30日 イノベーション・ジャパン2013 不要
7月
3日 京都工芸繊維大学拡張コミュニティエイド研究センターセミナー 不要
6日 京(みやこ)のサスティナブルデザイン2013
6日 拡張コミュニティエイド研究センター講演会 東日本大震災の被災者が語る「命のことづけ」 不要
11日 バイオベースマテリアル学専攻大学院ガイダンス
14日~16日 ECO Shirts Movement-祇園祭- 東日本大震災支援藍染めオーガニックTShirts展示inににぎ 不要
16日 先端ファイブロ科学専攻大学院入試説明会 不要
19日 未利用資源有効活用研究センター講演会~リサイクルシステムを考える~
20日 応用生物学課程 体験入学2013
21日 International Colloquium on Environmental Aesthetics “Mindful spaces” 不要
22日 先端ファイブロ科学専攻大学院入試説明会 不要
25日 造形工学課程1日体験入学「最新・建築デザインの世界」
27日 生物資源フィールド科学教育研究センター 夏休み親子体験教室『自然いっぱいの中で畑探索しよう』
27日 ショウジョウバエ遺伝資源センター 『ショウジョウバエの世界へようこそ!』
29日 繊維科学センター第11回産学官連携セミナー学術講演会 不要
6月
4日 繊維・ファイバー工学コース 特別講演会 不要
11日 創造連携センター事業協力会講演会「どうなる日本のものづくり-メイドインジャパンの将来-」
15日 京(みやこ)のサスティナブルデザイン2013
20日 繊維・ファイバー工学コース 特別講演会 不要
24日 環境科学センター第19回公開講演会「緑の地球と共に生きる」 不要
28日 第39回「感性研究フォ-ラム」講演会 美しさの感性
29日 第6回若人のための京の伝統発酵食品学シリーズ「今日から始める酢ばらしい生活  お酢入門」
5月
10日 バイオベースマテリアル学専攻大学院ガイダンス
11日 京(みやこ)のサスティナブルデザイン2013
17日 創立記念日事業 建築家・安藤忠雄講演会「夢かけて走れ」 不要
18日 京(みやこ)のサスティナブルデザイン2013
25日 京(みやこ)のサスティナブルデザイン2013
31日 京都工芸繊維大学 創立記念日記念講演会 不要
4月
5日 平成25年度 入学宣誓式のご案内 不要
5日 平成25年度 学生後援会総会・学長との懇談会のご案内 不要
16日 京(みやこ)のサスティナブルデザイン2013
27日 京(みやこ)のサスティナブルデザイン2013