本学では、社会に開かれた大学として、広く市民を対象とした特色ある様々な大学開放事業を企画・実施しています。
(2013年) | |
2月4日~5月6日 | 第12回村野藤吾建築設計図展 都市を形づくる村野藤吾のファサードデザイン |
3月18日~5月6日 | 文化遺産教育研究センター企画 「タイの水辺集落」展 |
3月25日~5月6日 | 「造形作家・石田歩の世界ー工作少年の造形力」展 |
5月27日~8月10日 | 京都からアフリカへ-大同マルタコレクションにみる1960年代京都の捺染産業 |
7月6日~8月10日 | デザインのための博物学 資料館にひそむいきもの達 |
7月6日~8月10日 | 目・視線:ポスター芸術における表現と意図 |
9月28日~10月14日 | SDレビュー2013 第32回建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展 |
10月21日~11月30日 | 浅井忠と「装飾」-武士山狩図から図案まで- |
10月21日~11月30日 | 近代ヨーロッパのポスター-シェレ、ロートレックからカッサンドルまで- |
(2014年) | |
1月14日~2月28日 | アートマネージャー養成講座企画 「染色芸術の世界-鶴巻鶴一と中堂憲一-」 |
1月14日~2月28日 | 未来の途中ー美術・工芸・デザインの新鋭12人展 |
3月17日~5月17日 | 生活空間の詩(うた)/建築家・吉村順三展 三里塚教会と木造住宅を通して |
■体験入学、体験学習
■公開講座、公開講演会
■説明会、懇談会、相談会など
■学会、シンポジウム
■展示、展覧会
2013年