京都工芸繊維大学基金

京都工芸繊維大学基金事業の内容

ご寄附いただいた基金により、次の事業を行います。

大学運営全般 次の事業のような大学運営に関するあらゆる活動に役立てます。
・教育研究支援事業
・学生支援事業
・国際交流支援事業
・社会連携活動支援事業
・キャンパス環境整備支援事業
・その他大学基金の充実に必要な事業
修学支援基金※ 経済的理由により修学が困難な学生に対する修学支援として次の4つの事業を行います。
・授業料減免事業
・奨学金事業
・留学支援事業
・TA・RA手当支給事業
研究等支援基金※ 学生やポスドク等の若手研究者に対する研究支援として次の3つの事業を行います。
・自立した研究活動支援事業
・成果発表支援事業
・交流支援事業
指定基金事業 寄附者が特に指定される事業(以下は一例です)
・在学生課外活動環境整備事業
学生フォーミュラ参戦プロジェクト“Grandelfino”への支援
ROBOCON挑戦プロジェクト“ForteFibre”への支援
科学・ものづくり教育普及プロジェクト“ぽっけ”への支援
・(指定冠)奨学金

※修学支援基金と研究等支援基金は、税制上の優遇措置として「所得控除」または「税額控除」のいずれか有利な控除をお選びいただけます。詳細はこちらをご覧ください。

ご寄附のお申込み

クレジットカード決済、コンビニ決済、ネットバンキング(Pay-easy)、銀行振込または郵便振替でお申し込みいただけます。

領収書の発行日付について
・クレジットカード決済…クレジットカード決済日(お申込み日)
・銀行振込、郵便振替…振込・振替日
・コンビニ、Pay-easy決裁…決済完了日(お申込み日ではありません)
なお、クレジットカード決済、コンビニ決済、Pay-easy決済での領収書の発送につきましては、収納代行会社から本学へ入金後(決済日の翌々月)となりますので、あらかじめご了承ください。

セキュリティについて
お申込情報の送信にはSSL暗号化通信を採用することにより高度な安全性を確保し、専用のサーバを用いてセキュリティの向上に努めております。
本学の責に帰すべき事由があった場合を除き、本学はお申込により生じるいかなる損害についても一切の責任を負いません。

個人情報について
申込画面に入力の事項は、本学からの領収書の発行、お礼状の送付、寄附者様の顕彰に関する業務のほか、本学から寄附者様にご連絡する必要がある場合のみ利用します。
ご本人の同意を得ずに、個人情報を第三者に提供することはいたしません。なお、一部業務を外部に委託しておりますが、事前に健全に委託業務運営を行っていることを確認し、個人情報が適正に保護されるよう、適切な措置をとるものとします。

郵送でのお申込みについて
下記から申込書をダウンロードしていただき、メール又は郵送でお申し込みください。

  • 寄附申込書(個人用) PDF(204KB)・Word(67B)
  • 寄附申込書(法人・団体用) PDF(227KB)・Word(73KB)

京都工芸繊維大学基金事業の運営

京都工芸繊維大学基金委員会が、基金を管理し、支援対象者や対象事業の選定など、基金事業の企画立案・実施を担当します。
また、京都工芸繊維大学基金委員会は、継続的な募金活動を行うとともに、基金事業のフォローアップ、ご寄附いただいた方々との連携など、基金事業の発展に努めてまいります。

【お問い合わせ先】
京都工芸繊維大学基金委員会事務局(京都工芸繊維大学 財務課 財務企画係)
TEL:075-724-7045
E-mail:kitkikin[at]jim.kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)