京都グリーンラボ

京都グリーンラボHPへ

 「エネルギーの高効率利用」に関する成果を発展させ、京都地域で推進されている「京都次世代エネルギーシステム創造戦略」に参画し、本学にグリーンイノベーション分野の研究拠点を確立することを目指し、平成27年に教育研究プロジェクトセンターとして発足し、平成30年10月の研究力及び産学連携機能強化の一環として重点研究「ラボ」として設置されました。

 本ラボでは、複数の外部資金をもとに、研究者の集積を図り、パワーエレクトロニクスと高度通信機能を融合した新しい電力制御システムなどを提案し、プロトタイプ製作を進めるなど、本学の機能強化事業のグリーンイノベーション分野の研究開発を進める中心となっています。

 また、平成28年度文部科学省「先端研究基盤共用促進事業・新たな共用システム導入支援プログラム」により、様々な装置をクリーンルームに集結し、共用で使用できる体制を構築しているほか、平成28年度文部科学省補正予算「地域科学技術実証拠点整備事業」により本学の強みであるスマートグリッド分野(エネルギー配分を効率化し省エネを目指す研究分野)などの研究成果を事業化につなげるために、国立大学で初めて国際規格に適合した電波暗室等の設備整備を行い、電波試験技術者国際資格 iNARTE-EMCエンジニアの資格を有する特任専門職のもと、特に新たな革新的なパワーデバイスや装置の開発において、研究開発時からトライ&エラーを繰り返しての共同研究につながる場として地域産業界に対して開放しています。

※電波暗室のご利用はこちら
※クリーンルーム共用化プロジェクトはこちら

教員
ラボ長 教授 小林 和淑
副ラボ長 教授 射場 大輔

学部・大学院・センター