アクセシビリティ・コミュニケーション支援センターでは、学生やそのご家族の方、学生を支援されている教職員の方々からの修学上の困りごとに関するご相談をお受けしています。
主に、心理的問題や障害等に伴う修学上の困難に対し、その把握と対処について、障害者支援を専門とする教員、精神科医、カウンセラーが、相談者とともに考えます。また、家族や友人など周りの人とのコミュニケーションに関する相談もお受けします。
ご相談は、対面のほか、電話、メール、WEBex等を利用したオンライン面談等、ご希望に応じて対応いたします。
問題の解決に他者の支援が必要な場合は、学内外の関係機関と連携し、障害者差別解消法等の関係法令及び学内規定に基づく支援に繋げる連絡調整機能も果たします。
TEL:075-724-7145
E-Mail:csr[at]jim.kit.ac.jp (※ [at]を@に変換してください。)
※ 受付時間は、月曜から金曜までの9時~17時です。
(土日祝日及び夏季・年末年始の休業日を除く)
アクセシビリティ・コミュニケーション支援センターのスタッフ
センター長 | 寶珍 輝尚 |
---|---|
特定教授 | 藤川 洋子(臨床心理士) |
医師 | 門 眞一郎(児童精神科医) |
カウンセラー | 細水 令子(精神保健福祉士・社会福祉士) |
カウンセラー | 三好 智子(臨床心理士・公認心理師・特別支援教育士) |
カウンセラー | 家近 晶子(臨床心理士・公認心理師) |
受付 | 堀村 みどり・川瀬 恵 |