外国人研究者受入

国際訪問研究員

国際訪問研究員とは

本学における学術研究の国際交流を推進するため、研究活動に従事する外国人の研究者等で、次のいずれかに該当する外国人または外国に長期滞在する日本国籍を有する者をいいます。

  1. 日本学術振興会の事業に基づき来訪する者
  2. 国際交流基金の事業に基づき来訪する者
  3. 日本学生支援機構の帰国外国人留学生短期研究制度に基づき来訪する者
  4. 外国政府、国際機関その他の公的機関の交流事業に基づき来訪する者
  5. 大学間学術交流協定に基づき来訪する者
  6. その他、本学における学術研究の国際交流を推進する上で学長が適切と認めた者

受入期間は1年以内ですが、更新することが可能です。国際訪問研究員は、本学の施設等を、それぞれの管理責任者の許可を得て利用することができます

(参考)京都工芸繊維大学における国際訪問研究員受入れに関する要項

国際訪問研究員の受入手続き(来日前)

受入申請について

「京都工芸繊維大学における国際訪問研究員受入れに関する要項」中の、以下の(1)~(5)の受入根拠により国際訪問研究員の受入れ(又は受入れの更新)を希望される場合は、受入開始日の3ヵ月前(短期滞在ビザで来日される場合は1ヵ月前)までに国際課までご提出ください。

  1. 国際訪問研究員受入れ申請書(下表よりダウンロード)
  2. 渡航費・滞在費の出所を証明する文書(写しで可)

を国際課までご提出ください。

受入根拠
  1. 日本学術振興会の事業に基づき来訪する者
  2. 国際交流基金の事業に基づき来訪する者
  3. 日本学生支援機構の帰国外国人留学生短期研究制度に基づき来訪する者
  4. 外国政府、国際機関その他の公的機関の交流事業に基づき来訪する者
  5. 大学間学術交流協定に基づき来訪する者

 

上記受入れ根拠1.~5.に該当しない場合、「6. 本学における学術研究の国際交流を推進する上で学長が適切と認めた者」により受入れが可能となる場合があります。この場合、事前に学長の受入れ内諾を得る必要がありますので、該当の可能性がある場合にはできる限り速やかにご相談いただき、以下の書類を受入開始日の4ヵ月前(短期滞在ビザで来日される場合は2ヵ月前)までに国際課までご提出ください。

  1. 国際訪問研究員受入れ申請書(下表よりダウンロード)
  2. 受け入れ理由説明書(A版、様式自由)
  3. 詳しい履歴書
  4. 研究計画書
  5. 在職証明書
  6. 最終の学位取得証明書
  7. (もしあれば)「賞の授受に関する証明書」や「渡航費・滞在費の出所を証明する書類(写しで可)」
  8. (もしあれば)受入れ予定研究者の評価について記載されている記事等(ex.業界誌等)

受入の変更・延長・取り止め
受入れの取り止め・延期、受入期間の延長等の場合、新たに手続きが必要となることがありますので、なるべく早めに国際課までご連絡ください。

査証(ビザ)の取得等

査証の取得等、渡航に係る手続きは研究員が責任をもって行うべき手続きであり、受入責任教員は研究員に必要な助言を行ってください。

査証取得のために在留資格認定証明書が必要となる場合は、受入責任教員が入国管理局で交付申請を行ってください。在留資格認定証明書の交付申請のために、本学が発行する受入予定証明書が必要な場合は国際課に「証明願」をご提出ください。「証明願」は下からダウンロードできます。

国際訪問研究員の受入手続き(来日中)

渡日の確認

本学訪問にあたり外国から来日された場合、在留資格を変更された場合については、当該事実の確認のため、受入開始日又はそれ以降早急に研究員のパスポートの以下のページの写しを国際課までご提出ください。

  • ご本人の写真のあるページ
  • 上陸許可(又は、在留資格変更許可)のシール又は入国印のあるページ
  • 査証が添付してあるページ(査証が発給されている場合のみ)

なお、パスポートを国際課までお持ちくだされば、該当ページをコピーいたします。

滞在中の在留資格変更・在留期間の更新等

来日後においても、国際訪問研究員として滞在期間中に在留資格を変更された場合や在留期間を更新された場合も、渡日時と同様にパスポートのコピーをご提出ください。

国際訪問研究員の図書館利用

国際訪問研究員は図書館長の許可を得て、本学の図書館を利用することができます。「図書館利用証」の作成が必要ですので、本学学長名により発行された国際訪問研究員受入れ承認の通知文書のコピーを、図書館のカウンターまでお持ちいただき、手続きをお願いします。

ページトップへ

外国人研究者の手引き


ページトップへ

宿舎

国際訪問研究員として承認されると、部屋に空きがある場合、本学の国際交流会館(まりこうじ会館)、松ヶ崎学生館への入居申請をすることができます。このほか、工繊会館や学道会館も利用可能です(いずれも申請条件等要確認)。また、国際課で学外のホテル等宿泊施設の紹介も行っています。

  • 松ヶ崎学生館(本学借り上げ宿舎)
    ・所在地
    左京区松ヶ崎修理式町12-2(大学の西隣)
    西門まで徒歩1分
    ・入居期間
    15日以上1年以内
    ・利用料金や予約手続、その他詳細はこちら(学内専用)。
  • 工繊会館
    工繊会館は、教育研究等のために本学に来訪される方の宿泊及び本学の教職員が主催する諸会合、研修等に使用することを目的とする研究交流施設です。
    ・所在地
    京都市左京区松ヶ崎鞍馬田町15-1(大学の北隣)
    中央西門まで徒歩3分
    ・利用期間
    連続最長14泊まで
    ・利用料金や予約手続、その他詳細はこちら(学内専用)。
  • 学道会館(嵯峨キャンパス)
    学道会館は、教育研究上の諸会合、研修等及びこれらに参加される方が臨時に宿泊する施設です。
    ・所在地
    京都府京都市右京区嵯峨一本木町1 
    京都工芸繊維大学 嵯峨キャンパス内
    ・利用料金や予約手続、その他詳細はこちら(学内専用)。
  • 賃貸住宅希望の方
    問い合わせ先:UniLife松ヶ崎北山通店
    TEL:0120-001-242
    mail:matsugasaki[at]unilife.co.jp (*[at]を半角の@に置き換えてください。)