地域創生Tech Programの学生が手掛けた木製ベンチがJR福知山駅に設置されました

 平成31年3月29日、JR福知山駅に、地域創生Tech Programの学生が手掛けた木製ベンチが設置され、お披露目式が行われました。

 これは、福知山キャンパスでのPBL授業「地域創生課題セミナーI」の一環で、学生達が「JR福知山駅コンコースの有効活用」という課題に取り組んだ成果です。JR西日本(福知山駅)より「駅中の賑わい作り」というテーマを与えられた学生チームは、ユーザーアンケートや人の流れなどの調査を経て、コンコースを地域住民の「くつろぎ・集い」の場にするためのベンチを設計しました。材料は、地元の伊東木材株式会社の協力を得て丹州材(中丹地域の杉とヒノキ)を使い、福知山踊りにちなみ「どっこいしょベンチ」と名づけました。

 お披露目式には、JR福知山支社長や、地域創生Tech Program担当教員の桑原教彰教授、大谷章夫准教授、製作を担当した地域創生Tech Program3年次生の田路健斗さん、大江祐里佳さん、坂本ルークさん、デザイン学専攻博士前期課程2年次生の平野滋英さんほか約20名が出席しました。スピーチを担当した田路さんは、地元の丹州材のみにこだわって作ったことに触れ、誤差の調整に大変苦労したが完成してうれしい、多くの人に利用してもらいたいと語りました。

 式の前日には、学生が約8時間かけてコンコースでのベンチの設置作業を行いました。木材は、正確にサイズを切り取っていても反りや伸長、収縮が生じるため、長時間をかけて現地で丁寧に組立てていきました。

 これまで住民の滞在機会の少なかった空間が、地域の拠点として賑わう場所へと変わることが期待されます。

  • 骨組みの設置骨組みの設置
  • 座面や背もたれを合わせる作業座面や背もたれを合わせる作業
  • 微調整を繰り返しながらビスを打つ作業微調整を繰り返しながらビスを打つ作業
  • 8時間かけて組立が完了しました8時間かけて組立が完了しました
  • 地域創生Tech Program田路さんのスピーチ地域創生Tech Program田路さんのスピーチ
  • テープカットの様子テープカットの様子
  • 集合写真集合写真
  • ベンチに座る学生たちベンチに座る学生たち