京都府における新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のための今後の対策について(学生・教職員向け)

令和3年10月22日

学生・教職員 各位

新型コロナウイルス感染症対策本部長
学長 森迫 清貴

京都府における新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のための今後の対策について

 新型コロナウイルス感染症について、10月21日をもって京都府が独自に行っていた飲食店等に対する営業時間短縮の要請等については、一旦終了することが決定されました。
 しかしながら、これから感染症が流行しやすい季節を迎えるところであり、新型コロナウイルスの感染再拡大のリスクは常に潜んでいることから、京都府における今後の対策として、下記のとおり「10月22日からの新たな日常」として基本的なルールが定められ、京都府からは、引き続き、大学等に対する感染防止対策の徹底の要請がなされています。
 ついては、京都府の基本的なルールを十分認識のうえ、慎重に行動してください。
 また、本学においては、下記の取り扱いとしますので、徹底いただきますようお願いいたします。
 現在の本学の対応の概要は、大学HP(https://www.kit.ac.jp/covid-19_summary/)に掲載していますので、こちらでご確認願います。なお、国内移動以外は、これまでの対応に大きな変更はありませんので、引き続き、感染対策にご留意願います。

  • ハイフレックス型授業とオンライン授業を併用する
  • 業務遂行に支障がない場合は積極的に在宅勤務やテレビ会議等を活用する

 上記以外は、引き続き、「京都工芸繊維大学新型コロナウイルス感染症拡大予防マニュアル」にしたがってください。
 また、飲食の機会は感染リスクが特に高まります。飲食時には、下記の飲食機会での感染リスク対策を徹底いただきますようお願いいたします

  • 2時間を目安に、長時間に及ばないようにしてください。
  • 会話は正しくマスクを着用して、大声は控えてください。
  • 食事前、退店時には手指消毒を
  • 一つのテーブルでは、4人を目安にしてください。
  • 飲食店の利用は、感染防止対策が講じられている認証店を利用するようにしてください。

 学生・教職員におかれましては、今後も引き続き、「京都工芸繊維大学新型コロナウイルス感染症拡大予防マニュアル」にしたがって、「3つの密」を徹底的に避ける、「人と人の距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」などの基本的な感染対策を実施するとともに、「新しい生活様式」を積極的に実践し、自らの健康を守ると同時に他者にも感染させないよう徹底いただくようお願いいたします。

【京都府「10月22日からの新たな日常」基本的なルール】
 ①基本的な感染防止対策を続けてください!
 ②体調不良を感じたら医療機関に相談してください!
 ③外出は感染リスクを避けて慎重に行動してください!
 ④飲食機会での感染リスクを減らしてください!
 ⑤ワクチン接種を希望する方は、積極的に接種してください!