京都府における新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のための今後の対策について(学生・教職員向け)

令和4年3月22日

学生・教職員 各位

新型コロナウイルス感染症対策本部長
学長 森迫 清貴

京都府における新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のための今後の対策について

 新型コロナウイルス感染症について、京都府において実施しているまん延防止等重点措置が3月21日をもって終了となりました。しかし、新型コロナウイルス感染症が収束したわけではないことから、京都府における今後の対策として、下記のとおり「感染を拡げないために」が定められ、京都府からは、引き続き、大学等に対する感染防止対策の徹底の要請がなされています。
 ついては、京都府の基本的なルールを十分認識のうえ、慎重に行動してください。
 また、本学においては、下記の取り扱いとしますので、徹底いただきますようお願いいたします。
 現在の本学の対応の概要は、大学HP(https://www.kit.ac.jp/covid-19_summary/)に掲載していますので、こちらでご確認願います。

  • 原則対面授業、ハイフレックス授業を行うことも可(但し、一部、発話を伴う語学の授業やディスカッションを中心とする授業、三大学教養教育共同化科目については、オンライン授業になることがある。)
  • 業務遂行に支障がない場合は積極的に在宅勤務やテレビ会議等を活用する

 上記以外は、引き続き、「京都工芸繊維大学新型コロナウイルス感染症拡大予防マニュアル」にしたがってください。
 また、飲食の機会は感染リスクが特に高まります。飲食時には、「きょうとマナー」を徹底いただきますようお願いいたします。

「きょうとマナー」

  • 適切なアクリル板や換気設備のあるお店で
  • 会話の時はマスクを着用
  • 食事前、退店時には手指消毒を
  • お店では大声で話さないでください
  • 2時間、同一テーブル4人までを目安に

 学生・教職員におかれましては、今後も引き続き、「京都工芸繊維大学新型コロナウイルス感染症拡大予防マニュアル」にしたがって、「3つの密」を徹底的に避ける、「人と人の距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」などの基本的な感染対策を実施するとともに、「新しい生活様式」を積極的に実践し、自らの健康を守ると同時に他者にも感染させないよう徹底いただくようお願いいたします。

【京都府「感染を拡げないため」の行動について】

  1. ワクチン接種を希望する方は、積極的に接種を!
  2. 感染再拡大を防止しながら日常生活を送るため、「自分が感染しない」「ほかの人に感染させない」「感染をひろげない」を意識した行動を!
  3. 年度替わりや行楽シーズンが始まり、人が集まる機会が増えることが想定されます。感染防止対策をしっかり行いながらの行動を!