光の偏光が超高速で伝播する様子のスローモーション観察可能な超高速イメージング技術を世界で初めて開発しました

 本学電気電子工学系の粟辻安浩教授、井上智好大学院生らの研究グループは、3次元画像技術であるホログラフィーを基に、超短パルス光が伝播する様子とその光の振動方向である偏光情報を同時に動画像記録・観察できる超高速イメージング技術の開発に世界で初めて成功しました。従来技術では不可能であった光の偏光の情報の取得を、光の性質である「干渉」を利用することで可能にしました。超高速で伝播する光の偏光の変化を捉えることで、光化学反応メカニズムの解明や近年注目が高まる高分子材料やメタマテリアルなどの新規材料による偏光制御の高機能化など偏光利用技術の進展が期待されます。

 この研究成果は、2019年4月10日にアメリカ光学会発行の学術雑誌「Optics Letters」に掲載されました。(2019年4月9日に日刊工業新聞 電子版でも紹介されました。https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00512705

 本件の詳しい内容はこちら(PDF)