本学教員の論文が “The 30 Most Accessed Article for 2014” に選出されました

本学材料化学系 堀田収教授の論文が“The 30 Most Accessed Article for 2014” に選出されました。

この論文は、堀田教授が英国王立化学会(The Royal Society of Chemistry)からの招待に応じて執筆しました。この論文が英国王立化学会の雑誌(Journal of Materials Chemistry C)の第2巻6号(2014年2月14日発行)、965~980ページに掲載されました。

堀田教授は長年有機半導体と呼ばれる新しい材料の開発に携わっており、その材料を発光デバイスに応用しました。デバイスの上で有機半導体の結晶が光っている様子を下の拡大写真で見ることができます。この写真は上記の雑誌の裏表紙に採用され、世界中の人々がどこでもこの雑誌を手に取って、鮮やかな真紅の発光を見ることができます。

堀田教授は「分子設計」という手法を用いて、いろいろな種類の有機半導体材料を開発し、色鮮やかで様々な発光色に光らせることに成功しました。これらの材料は電気を流しやすいために電子素子を組み立てることが容易で、家庭用のコンセントがあれば、さまざまな発光色を楽しむことができます。

堀田教授の論文は、その他の29の論文とともに、2014年に上記の雑誌に掲載された全ての論文の中で最も多くアクセスされた30の論文の一つに選ばれました。これらの30の論文の標題と概要はこちらから参照することができます。

  • 有機半導体の結晶が光っている様子。英国王立化学会の許可により、Journal of Materials Chemistry C、第2巻6号(2014年2月14日発行) の裏表紙から転載。有機半導体の結晶が光っている様子。英国王立化学会の許可により、Journal of Materials Chemistry C、第2巻6号(2014年2月14日発行) の裏表紙から転載。詳しくは、こちらをご参照ください。