COIヘルスサイエンス拠点シンポジウム
住み慣れた住宅、顔見知りのある地域、心が寄添う社会の実現を目指して

ポスター

京都工芸繊維大学COIヘルスサイエンス拠点では、少子超高齢化、認知症社会に対して、そして、障がい者が“住み慣れた在宅”で“顔見知りのある地域”で“支え、支えられる側が共にバリアフリーで心が寄り添え”、そして、最後は人間力を発揮できる社会を目指して、在宅、地域ヘルスサイエンスに関する科学技術のソフト及びハードの探究を目標に研究開発を進めています。

この活動の一端を、関連領域の産学公の皆様にご報告し、様々な視点からのアドバイス等をいただくべく、題記シンポジウムを開催します。

【プログラム】

13:10~13:20
開会挨拶

京都工芸繊維大学COI ヘルスサイエンス拠点長 森本 一成氏
13:20~13:50
特別講演
変わる地域医療 心をつなぐ在宅医療チーム左京

出木谷医院長 出木谷寛医師
領域1;
要介護者介護者双方の自立的生活を支え続ける住空間の開発
13:50~14:10
認知症になっても住まい続けられる見守りやすい・見守られやすい住空間

京都工芸繊維大学デザイン・建築学系准教授 阪田弘一氏
パナホーム(株) 住宅・技術研究所室長 甲田拓氏
領域2;
地域健康医療 安心ネットワークの開発
14:10~14:30
記憶支援;ポストCOI の展望

京都工芸繊維大学情報工学・人間科学系准教授 桑原教彰氏
14:30~14:50
後期高齢者の生活観察による自立ライフスタイルの考察と展望

京都工芸繊維大学デザイン・建築学系教授 久保雅義氏
 
‥‥‥‥休憩 10 分‥‥‥‥
15:00~15:20
在宅医療・介護における療養者発信情報の意義

京都大学名誉教授 京都工芸繊維大学COI ヘルスサイエンス拠点特任教授 野本愼一氏
15:20~15:40
高齢化社会に適応する「機能強化型薬局」への転換

(株)ユー・ピー・ディー ゆう薬局本部取締役 神林純二氏
15:40~16:00
睡眠障害:最高のセンシング技術で最高の睡眠サービス提供へ

京都工芸繊維大学COI ヘルスサイエンス拠点特任教授 村瀬亨氏
領域3;
ライフサポート自立支援機器の開発
16:00~16:20
高齢者の生活圏と社会的ライフスパンの拡大を目指すコミュニティービークル

京都工芸繊維大学機械工学系助教 東善之氏
16:20~16:40
A.I.D 理念に基づく福祉支援機器

京都工芸繊維大学拡張コミュニティエイド研究センター特任教授 神田和幸氏
16:40~17:00
ロービジョン者のための夜間歩行支援と歩行空間設計に関する研究

(株)タナベ商品開発事業部本部長 鈴木孝雄氏
17:00~17:05
閉会挨拶

京都工芸繊維大学COI ヘルスサイエンス拠点副拠点長 渡辺 泰司氏
 
講演終了後: 実験室見学
見学終了後: 懇親会(別会場にて)
日 時
2015年6月24日(水) 13:10~17:30
場 所
京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 15号館N105室 多目的ホール
(※キャンパスマップをご覧ください)
参加費
参加費:無料
懇親会費:有料(1,000円)
参加申込
COIヘルスサイエンス拠点事務局
coi[at]kit.jp (※[at]を@に変換してください)