美術工芸資料館  京都工芸繊維大学 第2回「アートマネージャー養成講座」

概要

講座名

京都工芸繊維大学 第2回アートマネージャー養成講座

日時

2014年6月15日(日)~29日(日)

会場

京都工芸繊維大学 美術工芸資料館 他

〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎御所海道町

参加料

無料

主催

京都工芸繊維大学美術工芸資料館

協力

京都・大学ミュージアム連携

助成

文化庁 平成26年度大学を活用した文化芸術推進事業

「大学ミュージアム収蔵資料を活用したアートマネージャー育成プログラム―大学ミュージアムによる高度学芸員の育成―」

講座概要

この講座は、美術館の展覧会をもっと楽しみたい人、学芸員になって多くの人びとに楽しんでもらえる展覧会を企画してみたい人、そんな人たちのための講座です。
展覧会の企画・立案や美術工芸品をとりまく様々な技術に関する講義を受講するStepⅠと、受講生が美術工芸資料館のスタッフと共に、実際の展覧会の企画・立案から展示、事後処理までを体験するStepⅡ、次年度に、展覧会の場を学外に求めて、学芸員のためのより実践的なトレーニングをおこなうStepⅢで構成されます。StepⅡ(StepⅢに続く)の受講は学芸員資格必須で選抜制となりますが、StepⅠは、広く一般の美術好きの方々にも聴講していただけます。皆様の受講をお待ちしております。

StepⅠ 概要

◎学芸員講座―学芸員による展覧会の作り方

スケジュール

6月15日(日)

9:30~12:30(9:00より受付開始)

@京都工芸繊維大学 総合研究棟4階多目的室

■「あべのハルカス美術館誕生秘話」
講師:米屋 優(あべのハルカス美術館)

■「栄西と建仁寺」展
講師:山下 善也(東京国立博物館)

■ディスカッション 米屋 優×山下 善也

6月22日(日)

9:30~12:30(9:00より受付開始)

@京都工芸繊維大学 総合研究棟4階多目的室

■「細見コレクション名品選 麗しき日本の美―宴の華、もてなしの心―」展
講師:福井 麻純(細見美術館)

■「ガラスの科学展―美しき造形の秘密―」展
講師:床坊 睦美(石川県能登島ガラス美術館)

■ディスカッション 福井 麻純×床坊 睦美

6月29日(日)

9:30~12:30(9:00より受付開始)

@京都工芸繊維大学 総合研究棟4階多目的室

■「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館と国立国際美術館、そして、ヴェネチア・ビエンナーレ」
講師:植松 由佳(国立国際美術館)

■「サトウサンペイの世界―四コマで切り取る昭和-」展
講師:並木 誠士(京都工芸繊維大学美術工芸資料館)

■ディスカッション 植松 由佳×並木 誠士

◎専門職講座―専門技術者による展覧会を支える力

6月15日(日)

13:45~16:40(13:15~受付開始)

美術品修復

講師:関地 久治(有限会社墨仙堂)

■【講義編】@京都工芸繊維大学 総合研究棟4階多目的室(受付)
■【実習編】@京都工芸繊維大学 美術工芸資料館

6月22日(日)

13:45~16:40(13:15より受付開始)

美術写真撮影

講師:三原 昇(Photofactory MIHARA)

【講義編】@京都工芸繊維大学 総合研究棟4階多目的室(受付)

【実習編】@京都工芸繊維大学 美術工芸資料館

6月29日(日)

13:45~16:40(13:15より受付開始)

美術品ハンドリング

講師:上田 智宏(日本通運株式会社関西美術品支店)

【講義編】@京都工芸繊維大学 総合研究棟4階多目的室(受付)

【実習編】@京都工芸繊維大学 美術工芸資料館

StepⅡ 概要

StepⅠ終了後、希望者のなかから10名程度を選抜し、2014年の7月から2015年1月開催(予定)の展覧会に向けて、平日に月に2~4回のペースで実習をおこないます。また、2014年9月(予定)にニューヨーク美術館研修をオプションで用意しています。
この講座で養成したいアートマネージャーとは、美術館・博物館において、展覧会の企画や展示だけではなく、修復や広報など、現場で必要なさまざまな活動に ついての知識と経験を有する人材です。大学の博物館実習では体験できない本格的な展覧会の実施は、受講生の実践力を高めるのにかならず役に立ちます。
*詳細は6月15日の説明会でお知らせします。

応募について

参加費

無料(ただし、受講にかかる交通費および海外研修にかかる費用等は支給されません)

参加方法

【StepⅠ】 申込制(先着順)

定員

学芸員講座 各100名
専門職講座 各40名

【StepⅡ】 申込制(選抜あり)

定員

10名程度

応募方法

パンフレットに同封されている応募用紙(下記からダウンロードできます)をFAXまたは郵送にてお送り下さい。応募用紙がない場合は、ハガキ等に次の必要事項を明記して下さい。

必要事項

受講される講座番号(A1~B3、複数可)・氏名・住所・連絡先・学芸員資格の有無・StepⅡ希望の有無・2013年度の同講座への参加の有無
*なお、StepⅡも希望される方は応募資格をご確認下さい。
応募資格(StepⅡのみ:下記の1~3をすべて満たしていること)

1.学芸員資格を取得済みであること(見込みは不可)
2.Stepの講座をすべて受講すること
3.6/15(17:00~17:45)の説明会、6/29(17:00~17:45)の選考試験(小論文)に参加可能であること

*応募者多数の場合は、StepⅡ希望者を優先します。
*応募者多数により受講いただけない場合のみ、ハガキにてご連絡します(6/6頃に発送予定)。
特に連絡がこなければ、当日直接お越し下さい。

応募用紙 応募用紙ダウンロード(PDFファイル)

応募先

〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町
京都工芸繊維大学美術工芸資料館 アートマネージャー養成講座係
FAX:075-724-7920

お問合せ先

京都工芸繊維大学美術工芸資料館 アートマネージャー養成講座係
TEL:075-724-7924
E-mail:siryokan@kit.ac.jp

申込締切

2014年 6月1日(日)【必着】
※各講座の申込み受付はすべて終了しました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。

ダウンロード

アートマネージャー養成講座 リーフレット(PDFファイル)

第2回「アートマネージャー養成講座」WEBページはこちら