3年次編入学生の日本学生支援機構奨学金継続手続きについて

3年次編入学生の日本学生支援機構奨学金継続手続きについて

令和6年4月に本学3年次に編入学し、編入元在籍校で日本学生支援機構奨学生の身分を持ち、本学編入後も奨学金の継続を希望する人は、下記のとおり手続きしてください。
なお、継続の対象となるのは、編入元在籍校に在籍しなくなった日から編入学した日までの期間が1年を経過していない人に限られます。

他大学を退学又は卒業せずに、本学へ編入学した人、又は、他大学を退学後、本学へ編入学した人

給付奨学金、第一種貸与奨学金、第二種貸与奨学金のいずれも継続手続きが可能
注意事項
  1. 書類提出時期によって初回振込月が変わりますので、お早目の申請をお勧めします。
  2. 編入学時の課程における修学指導により、3年間で卒業する履修計画を立てている人は審査に時間を要しますので、初回振込日が遅れる可能性があることご承知おきください。

給付奨学金の継続手続き

下記の書類について、①は編入元在籍校へ、②及び③は編入学後3か月以内に学生支援・社会連携課経済支援係(3号館1階)へご提出ください。
※②及び③は、自宅外通学者の基準を満たす方のみ提出してください。

NO. 提出書類 様式 注意事項
転学奨学金継続願[給付様式6] PDF 編入元在籍校へ作成を依頼してください。作成後、編入元在籍校から本学に直接提出されますので、奨学生から本学へ直接提出しないでください。
通学形態変更届(自宅外通学) PDF 自宅外通学者の基準を満たす方のみ
「通学形態変更届(自宅外通学)」及び「チェックシート」を印刷してください。
賃貸契約書のコピー等   契約状況によって提出書類が異なりますので、「通学形態変更届(自宅外通学)」の3~4ページにて提出書類を確認してください。

貸与奨学金の継続手続き

下記の書類①を編入元在籍校へご提出ください。

NO. 提出書類 様式 注意事項
転学奨学金継続願[様式6] PDF 編入元在籍校へ作成を依頼してください。作成後、編入元在籍校から本学に直接提出されますので、奨学生から本学へ直接提出しないでください。
注意事項
  1. 卒業(貸与期間終了者も同様)した者については、「転学奨学金継続願」による継続手続きはできず、在学採用での新規申し込みが必要です。

短期大学・高等専門学校又は専修学校の専門課程を卒業後、本学へ編入学した人

給付奨学金、第二種貸与奨学金のみ継続手続きが可能
※第一種奨学金は継続することができませんので、希望する方は在学採用にて申請してください。

給付奨学金の継続手続き

下記の書類について、①~⑥を編入学後3か月以内に学生支援・社会連携課経済支援係(3号館1階)へご提出ください。
※③及び④は、自宅外通学者の基準を満たす方のみ提出してください。
※⑤及び⑥は、該当者のみ提出してください。

注意事項
  1. 支援対象外や資産を超過する場合は、「給付奨学金継続願」による継続手続きはできません。
  2. 生計維持者が変更になった場合は、「給付奨学金継続願」による継続手続きはできず、在学採用での新規申し込みが必要です。
NO. 提出書類 様式 注意事項
給付奨学金継続願(編入学/認定専攻科進学)[給付様式7] PDF  
給付奨学金確認書 PDF 「マイナンバー提出書」に記載の申込IDが不明の場合は空欄としてください。
通学形態変更届(自宅外通学) PDF 自宅外通学者の基準を満たす方のみ
「通学形態変更届(自宅外通学)」及び「チェックシート」を印刷してください。
賃貸契約書のコピー等   契約状況によって提出書類が異なりますので、「通学形態変更届(自宅外通学)」の3~4ページにて提出書類を確認してください。
給付奨学金『在留資格証明書』提出書[給付様式34] PDF 外国籍かつ在留資格が「永住者」「特別永住者」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」又は「家族滞在」の者のみ
次のうちいずれか1点
・「在留カード」のコピー
・「特別永住者証明書」の表裏両面コピー
・「住民票の写し」(原本)等
在留資格「家族滞在」の場合、上記の書類に加えて、
・「出入国記録の写し」(原本)
 

貸与奨学金(第二種のみ可)の継続手続き

下記①~③の書類(③は希望者のみ)を学生支援・社会連携課経済支援係(3号館1階)へご提出ください。

NO. 提出書類 様式
確認書兼個人情報の取扱いに関する同意書 PDF
貸与奨学金継続願(編入学)[様式7] PDF
入学時特別増額貸与奨学金申込書(編入学用 共通)
※必ず日本政策金融公庫の「国の教育ローン」への申し込みが必要です。

上記の書類に加えて以下の書類をご提出ください。
・「入学時特別増額貸与奨学金に係る申告書(在学大学等・大学院共通)
・「国の教育ローン」を融資できない旨を記載した日本政策金融公庫発行の通知文のコピー

PDF
編入学後3ヶ月以内に提出してください。書類提出日により、初回振込日が下記のとおり異なります。
  • 4月4日(木)までに提出した場合・・・初回振込日 5月16日(木)
  • 4月23日(火)までに提出した場合・・・初回振込日 6月11日(火)
  • 5月24日(金)までに提出した場合・・・初回振込日 7月11日(木)
  • 6月21日(金)までに提出した場合・・・初回振込日 8月9日(金)
    ※編入学時の課程における修学指導により、3年間で卒業する履修計画を立てている人は審査に時間を要しますので、初回振込日が遅れる可能性があることご承知おきください。

編入学時の課程における修学指導により、3年間で卒業する履修計画を立てている人

編入学時の課程における修学指導により、3年間で卒業する履修計画を立てており、卒業年次までの奨学金支給を希望する人は上記継続に係る手続き書類と併せて、下記「履修計画申告書」をご提出ください。

  1. 卒業年次までの奨学金支給が認められるかどうかは、編入学時の単位認定状況及び前学期の受講登録の確定後に大学が判断します。
  2. 単位認定状況等は例年5月頃に確定しますので、本取扱いを希望する人の奨学金については、継続願等の書類の提出時期に関わらず、初回振込日が遅れる可能性があること予めご承知おきください。
提出書類 様式 注意事項
履修計画申告書 PDF
WORD
初回振込日は最短で6月になる予定です。ただし、書類不備等があった場合は8月以降になる可能性もあります。

お問い合わせ先

京都工芸繊維大学 学生支援・社会連携課経済支援係(3号館1階)
〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町
Tel:075-724-7143(平日8:30-17:00)
E-mail:shogaku[at]jim.kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)