令和4年4月現在、大学院博士前期課程もしくは博士後期課程に在籍し、日本学生支援機構の定める学業基準及び家計基準を満たし、貸与奨学金を新規に希望する人(令和4年度新入生を含む)
以下の要項を必ず確認してください。
・「令和4年度日本学生支援機構貸与奨学金申請要項(大学院生用)【在学採用】」(PDF)
・「貸与奨学金案内(大学院)」 (PDF)
対面での書類受付は行いません。 下記いずれかの方法によりご提出ください。
提出方法 | 提出期間 | 提出先 | 注意事項 |
郵送提出※ | 4月11日(月)~4月22日(金) 17時【必着】 | 学生支援・社会連携課経済支援係 | 書留等の送付記録が残る郵便種別で送付してください。期限後に到着した書類は受け付けられません。 |
「提出書類専用ボックス」への投函 | 4月11日(月)~4月22日(金) 専用ボックス投函可能時間・・・土日祝日を除く8時30分~17時【厳守】 |
学生支援・社会連携課事務室前(3号館1階) | 投函可能時間以外に投函された書類については、大学は責任を負いません。 |
※郵送先住所は、本ページ下の【郵送先・担当】をご確認ください。
※送付記録が残る形式以外で提出した場合、書類の未着・紛失等について、大学は一切責任を負いません。
下記より必要書類をダウンロードの上、提出してください。提出書類は、申請要項にて確認してください。
《様式》
◎申請書類チェック表 (PDF) / (WORD)
◎[貸与奨学金]確認書兼個人信用情報の取り扱いに関する同意書 (PDF)
◎スカラネット入力下書き用紙 (PDF) / 記入上の注意 (PDF)
◎収入計算書 (PDF) / 記入上の注意 (PDF)
◎給与支払証明書 (PDF) / (WORD)
◎年収見込証明書 (PDF) / (WORD)
◎年収見込申告書 (PDF) / (WORD)
◎退職証明書 (PDF) / (WORD)
【郵送先・担当】
〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地
京都工芸繊維大学学生支援・社会連携課経済支援係(平日8:30-17:00)
TEL: 075-724-7143
E-mail: shogaku@jim.kit.ac.jp